子育て

生後3ヶ月の赤ちゃん記録 ~初めての入院・お食い初め・3ヶ月検診など~

こんにちは。おにちゃんです。

現在生後4ヶ月を迎えた息子くん。
生後3ヶ月から4ヶ月に至るまでの1ヶ月間はとにかく色々とありまして、ブログをなかなか更新することが出来ませんでした。。

書きたいことは山ほどあるのですが、取り急ぎ「生後3ヶ月」の我が子の記録を、項目ごとにいくつかピックアップしてまとめていこうと思います。

尿路感染症で1週間の入院

ちょうど3ヶ月を迎えるころ、なんと息子くん、初めての入院を経験することになりました。

朝方4時ごろ、授乳中にいつもより飲んでいないことに気づき、改めて身体を触ると「熱い!!」
熱を測ると40度近くあり、急いで緊急で対応している病院へ向かいました。

生後3ヶ月までの赤ちゃんの発熱は、多くの場合入院となるとのことで、即入院が決定

おにちゃん
おにちゃん
まさか入院になるとは思っていなかったのでビックリ。赤ちゃん用の入院グッズをまとめたり、その日は1日バタバタでした。。

息子くんは小さな体で採血、尿検査、髄液検査、、と頑張ってくれました。(大泣きしている声を聞くだけで母としては辛かったです。。)

 

そして確定した病名が「尿路感染症」

原因は不明ですが、尿道口から膀胱内に細菌が侵入することで発熱などの症状が発生する病気です。

肺炎の次に赤ちゃんに多い病気だそうで、治療法は抗生剤の点滴

赤ちゃんの場合は飲み薬の吸収が悪いので、毎日少しずつ点滴を行い治療していく方向になりました。

点滴をうった翌日には熱は下がり、元気になっていたので一安心でしたが、7日間は点滴をしながら様子を見ることになり、退院までの毎日がとても長く感じました。

おにちゃん
おにちゃん
コロナ禍で面会も1日15分のみ、また母か父1人のみ、と制限されてしまったので、とにかく退院日を待ちわびていました。。

その後は再発することもなく、現在もとても元気です。

ただこの一件で、子供の熱や病気にはいつでも対応しておけるようにしなければ!と学びました。

(緊急でかかれる病院を知っておくことは本当に大事ですね。)

お食い初めと初節句


生後3ヶ月のイベントが、生後100前後に行う「お食い初め」

丁度5月で初節句の月でもあったので、我が家は初節句とお食い初めを一緒にお祝いしました。

生後101日目に、隣駅に住んでいる私の両親、妹を呼んで行いました。
(パパのご両親はコロナ禍ということで、今回は見送ることに)

また詳しくはお食い初めの投稿でまとめようと思っていますので、ざっくり様子だけを写真に残します。

皆でテーブルを囲んで、息子くんもストッケの椅子に座らせて、「食べさせる真似」の儀式。

椅子はこちらを使っています。

おにちゃん
おにちゃん
食べ物に困りませんように!という願いを込めて行います

その後はみんなでおいしいご飯を食べながらワイワイ団らんタイム。

息子くんの料理はこのような形で用意。
(ちなみにアイシングクッキーは手作りしてみました!)

そして初節句

お飾りはパパのおさがりです。なかなかにかっこいい!

息子くんにはメルカリで購入した「兜」と「羽織」を着せて写真を撮りました。


3・4ヶ月検診で身長体重と首すわりの確認



定期的な赤ちゃんの検診は1ヶ月検診ぶり。

3・4ヶ月検診は私の市は指定日に集団で受けることが決められていたので、役所に受けに行ってきました。

同じ月齢の赤ちゃんがたくさん来ていましたが、コロナ禍の検診ということで席間隔も離れており、会話や交流する機会はなし。

おにちゃん
おにちゃん
他の子も首がすわってきているかな、大きさはどんな感じかな、と割とキョロキョロしてしまっていました(笑)

◆3・4ヶ月検診の流れ◆
➀オリエンテーション(今日の流れの説明)
➁事前に書いた問診票をもとに問診
➂身長体重測定
➃医師による検診
➄希望者のみ個別相談会

参考までに我が子の身長・体重を公開します。(3ヶ月27日時点)

◆身長:59.3cm (平均:61.9cm)
◆体重:6.16kg (平均:6.63kg)

※平均はministageを参照しております。

身長の伸び悩みを個人的に気にしていたのですが、

医者
医者
赤ちゃんのうちは身長を正確に測るのが難しいので、大幅にずれていなければ問題ないよ!

とのことでした。

また検診では首すわりが出来ているかをうつ伏せの状態にして確認。

たまに家でもうつ伏せをさせていたのですが、その時よりも上手に首を持ち上げて、音が鳴る鈴を首を動かして追っていました。

医者
医者
首すわりも全く問題ないですね。もう少しで寝返りも出来そう

とのお言葉を頂き、一安心。

個別相談会には参加せず、最後に離乳食のリーフレットを頂き帰宅。

検診にかかった時間は1時間半ほどでした。

3ヶ月の授乳と睡眠について


授乳は1日6~7回程度
ミルクと母乳は半々であげています。(9時ミルク→12時おっぱい のように交互にしています)

ミルク量は1回180ml。あげているミルク缶の基準に合わせる形です。

睡眠については有難いことにまとまって寝てくれるようになりました!

お風呂、授乳を終えた19時頃~朝の5時頃まで、1度0時に授乳を挟んではいますが、通しで寝てくれます。
朝の起きる時間は4時~7時とまだ多少ばらつきがありますが、それでもだいぶ楽になりました。

昼夜のリズムを付けるために行ったこととしては、「夜は部屋を真っ暗にし、静かにすること」「朝は光を浴びさせる、日中もなるべく明るい場所にいさせること」でした。

夜寝てくれる分、日中はかなりの時間起きるようになり、お昼寝なども30分ほどで起きることがほぼ。

ですので、日中は出来るだけ遊んであげたり、声をかけてあげたり、赤ちゃんとの時間が増えてきました。

その他3ヶ月の気づき

*ママパパを見ると手足をバタバタさせて遊んでアピール
*かまってほしい時にウソ泣きをする
*手いじりが大好き。おしゃぶりと指しゃぶりが欠かせない
*笑顔が増え、声を出して笑うようになった
*鏡を見るとにこっとする
*動くもの、音が出るものをしっかり追う
*吐き戻しが減った

遊んでいても反応してくれることが増え、また表情も豊かになってきました。

まとめ

生後3ヶ月の1ヶ月間はイベントや検診に加え入院などもあり、あっという間に過ぎていきました。

3ヶ月に入ったばかりの頃にはできなかった寝返りが検診時には上手になっていたり、沢山笑うようになったり、目まぐるしく子供は成長しています。

そんな記録をなるべく残していけるよう、これからもブログやインスタ等での発信を頑張っていこうと思っています。

ちなみに・・・インスタで新しく漫画やイラストを使った育児記録の発信を始めました


もしよければこちらも覗いてもらえると嬉しいです。
[おにちゃんち。Instagram]

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

出産レポ➀ ~破水から本陣痛まで~こんにちは。おにちゃんです。 TwitterなどSNSでは報告しましたが、2/7(日)に無事に男の子を出産しました。 破水か...