子育て

子育て漫画➁~寝返り編~ 寝返り時期や注意点をまとめてみた

こんにちは。おにちゃんです。

Instagramにて発信している「子育て4コマ漫画」を使った投稿➁です。

今回のテーマは、、「寝返り」

生後5か月の今、日々の悩みとなっている寝返りまめくんについてまとめてみました。

漫画「寝返り」






寝返りはいつ出来るようになった?

大体4~6ヶ月頃に出来るようになると言われている寝返り。

まめくんの場合は、4ヶ月と21日の時点でごろんと寝返りしました!

まめくん
まめくん
やったぁ!!

それまではずっと海老ぞりのような姿勢をしていて、あと少し~!と応援していたところ、ついに出来た!という感じでした。

おにちゃん
おにちゃん
私が目を離していた時にうつぶせになっていたので、「最初の瞬間」は見逃しました…(笑)

ただ漫画にも載せた通り、現時点ではうつぶせ姿勢まで。
そこからまた元の仰向けに戻る「寝返り返り」はまだ現状出来ておりません。。。

そのため目を離したうちにうつ伏せになって、うめいていることが多々…。

なかなか大変です。。(笑)

寝返り練習はさせた?

寝返りが出来るようになるまで、何かやったことがあるのか気になる方も多いと思います。

答えはずばり

 

「特になし」

です。

ただ気を付けていたこととしては、身体を固定した場所に寝かせるのではなく、なるべく平で転がれる場所にのびのびとさせておいたことです。

また周りに少し興味を持ちそうなものを置いてみたり、メリーをいろんな角度から見せたり
そういった環境を整えてあげることをしていました。

 

ちなみに、寝返りが前の赤ちゃんのサポートとしては下記のようなことがあげられます。

◆寝返りサポート◆
➀身体をひねるような動きをしたら、背中や腰を軽く押してあげる
➁腕の位置が悪ければ、腕を抜いてうつ伏せ姿勢を取りやすくしてあげる
➂寝返りしそうな方向から声をかけてあげる

良ければ参考にしてみてください。

寝返りをしてから注意すべきこと

今まで動かなかった赤ちゃんが寝返りをするようになってからは、気を付ける事がいくつかあります。

おにちゃん
おにちゃん
我が家で気を付けていることをまとめてみました。

➀飲んだ後は直ぐに寝返りをしないようにハイチェアなどで様子を見る

まめくんは特に吐き戻しが多く、寝返りして吐いてしまうといった問題が最初の頃は多発していました。
そこで、飲んだあとは暫く様子を見ながら寝返りをしないように防止したり、ハイチェアに乗せて身体を固定してあげたりしています。

我が家ではストッケのトリップトラップ、ニューボーンセットに乗せています。

新生児から9キロまで対応可能で、重宝しています。

➁寝かせる周りに硬いもの、口に入れそうなものは置かない

1度、まめくんが寝返りした瞬間に、横においていたDVDプレーヤーに頭をゴツンとぶつけてしまうことがありました。

その時はまだ寝返りし始めだったのであまり周囲を気にしておらず反省。

そこからは周りには硬くてぶつけたら困るものや、誤飲しそうな小さな小物は置かないように気を付けています。

➂就寝時は寝返り防止のクッションで周りを囲む

寝ている時にうつ伏せになってしまい、そのまま窒息してしまうということがないよう、特に夜寝るときやお昼寝時は周りにクッションを置いて寝返り防止策をとっています

漫画の4コマ目のような形です。

突破されないよう、実際にはクッションの後ろにも別の重りを置いたり厳重にしています(笑)

おにちゃん
おにちゃん
それくらいやらないと、赤ちゃんの力は意外と強いんです

➃高さのある場所に放置しない

これは割と当たり前だと思いますが、ソファや大人用のベッドに赤ちゃんを置く際には必ず目を離さないようにしています。

寝返りが出来るようになると転げ落ちてしまう危険があるためです。

まとめ

以上、4ヶ月の後半から寝返りをするようになったまめくんの様子と注意点などをまとめてみました。

赤ちゃんの成長は本当にあっという間。

「寝返り」といった1つのステップをクリアするとまた大きくなったなぁと実感しますよね。

これからもケガには気を付けながら、成長を見守っていこうと思います。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました!